訪問看護とは、看護師がご自宅に訪問して、その方の病気や障がいに応じた看護を行うことです。健康状態の悪化防止や、回復に向けてお手伝いします。
主治医の指示を受け、病院と同じような医療処置を行うことも可能です。
また、ご自宅で最期を迎えたいという希望に沿った看護も行うことができます。
訪問看護ステーションには、理学療法士なども在籍しているため、必要に応じたリハビリテーションをご自宅で行うことも可能です。
循環器疾患を中心に幅広く対応する「きのうクリニック」に併設されているため、下記のような重度の病気を患われている方にも対応可能です。
当訪問看護ステーションは、24時間体制で看護ケアや生活支援を行なっています。
「きのうクリニック」の相談員が、訪問看護の相談を直接お伺いすることもできます。
まずはお気軽にご相談ください。
かかった費用の自己負担は、保険の種類や所得・年齢によって異なりますが、原則1割から3割が自己負担です。
自己負担が軽くなる制度もありますので、ご相談下さい。
保険の種類 | 年齢等の要件 | 自己負担割合 |
---|---|---|
介護保険 | 要介護認定者 ※要介護度によって支給限度額が設定されている |
月額の1割(一定以上の所得者については2~3割) ※月の支給限度額を超えたサービス分は自己負担 |
医療保険 | 義務教育就学前 | 月額の2割 |
義務教育就学後~70歳 | 月額の3割 | |
70歳以上75歳未満 | 月額の2割(現役並み所得者は3割) | |
後期高齢者医療の対象者 | 月額の1割(現役並み所得者は3割) |
訪問看護ステーションから訪問看護で、1回/週、1時間/回の訪問看護(加算料金なし)の場合
※なお、負担割合や金額は平成30年度の制度を参考にしています。精度の改正等で変更されることがありますので、詳細はお問い合わせください。
「STEP1 ご利用お申し込み」
「STEP2 事前訪問」
「STEP 3訪問リハビリサービス利用開始」
TEL 072-950-1256
FAX 072-950-1254
〒583-0872 大阪府羽曳野市はびきの2-1-19
何から相談すればいいのかわからない・・・。そんな方も、まずは相談員へお問い合わせください。
相談することから、新たに見えてくることがらもたくさんあると思います。
TEL 080-4824-9192(直通)